1118 表彰朝会
11月18日は、朝会がありました。 今回は、10月25日、26日に釧路町総合体育館にて開かれた「令和7年度児童生徒美術・書写展」におい...
11月18日は、朝会がありました。 今回は、10月25日、26日に釧路町総合体育館にて開かれた「令和7年度児童生徒美術・書写展」におい...
11月8日は遠矢小学校の学習発表会でした。 1回目の本番、地域・児童観覧日もとてもよい発表となっていたこともあり、どの学年の子どもたち...
学習発表会に向けての練習が仕上げ段階にさしかかりました。 11月5日(水)は、学習発表会児童・地域観覧日です。 そして11月8日...
10月23日は遠矢小学校に永く伝わる「花咲かじいさんプロジェクト」の取組を行いました。 今回は4年生と3年生が体験をしました。 ...
最近めっきり寒くなり、朝はもうすぐマイナス気温になりそうなこの頃です。 この日は冬に向けての準備として、4年生から6年生が「リンク枠板...
今年も長崎大学の学生さんが遠矢小学校にやってきて4年生以上の学年に向け、「平和授業」を実施してくださいました。 当日は、公民館講座もか...
天候に悩まされた最終日ですが、予定通りの晴れメニューで実施しました。 宿泊でお世話になった「赤いベレー」を後にし、釧路市街へ。 ...
宿泊研修2日目の朝です。阿寒は早朝から雨が降っており、朝の散歩はなくなりました。 朝はゆっくりと身支度をしました。 子どもたちは...
体験や活動に一生懸命取り組み、みんなおなかが減ったようでした。 夕食は、時間より前に集合し、予定より早めに食べ始めています。 ...
体験の2つめは「パークゴルフ」でした。 広いコースにグループごとに分かれ、楽しくホールを回りました。 初めてパークゴルフを体験す...