2年生がまちたんけんに行きました。学校の周りにはどんなものがあるのだろう?という課題を解決するために、学校の近くにあるお店や公園、お寺などを探検してきました。担任の先生のお話をしっかり聞いて、みんなで列に並んで歩いたり、公園でのマナーを守ったりしながら探検することができました。6月には遠足がありますので、そのための良い練習にもなりました。
今日は、北海道教育大学釧路校の1・2年生の12名が、「学校体験」「教育フィールド研究Ⅱ」の授業の一環として、本校で実習を行いました。各学年に配属された実習生は、授業参観や学級担任の〇つけの補助、休み時間に児童と遊ぶなど、学校の1日を知ったり、教師の視点で学校を観察したりしました。2年生の「まちたんけん」にも3名の実習生が引率に参加し、児童の安全を見守ったり、教師がどのような指示の出し方をしているのか、どのように子どもたちの学ぶ意欲を高めているのかを学び、振り返りの際に発表していました。実習は、おもに金曜日に10月ごろまで続けて実施されていく予定です。