
1216 赤い羽根共同募金(児童会三役)
児童会三役の取組として行われた「赤い羽根共同募金」を取りまとめ、本日、釧路町共同募金委員会に寄付しました。児童会三役の6年生が、10148円...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
児童会三役の取組として行われた「赤い羽根共同募金」を取りまとめ、本日、釧路町共同募金委員会に寄付しました。児童会三役の6年生が、10148円...
今年度2回目の学校評価アンケートの時期となりました。お子さんを通して、校長名で文書をお渡ししております。お子さん一人につき、1回ずつアンケー...
今日の朝会では、釧路町内で開催された美術・書写展の表彰式が行われました。各学年から代表として選ばれた児童が作品を出品し、それぞれ校長先生から...
今日から17日まで、赤い羽根共同募金の呼びかけが行われています。朝、子ども達が登校すると、4~6年生の児童会三役の児童が待っているので、そこ...
児童会三役の児童が中心となって、赤い羽根共同募金の取り組みが行われます。下の写真は、6年生が作成したチラシ(学年によって違いますが、右のよう...
4年生の総合的な学習の時間(本校では、「はばたき」と呼んでいます)では、「みんなにとって明るい未来」をテーマに学習しています。障害がある、な...
4~6年生は、児童委員会に所属することになっています。子ども達の自主性を重んじながら、教育活動の一つとして子どもたちの生活が「豊かに」なって...
日曜日は学習発表会でした。6年生の劇が終わった後、6年生がパイプ椅子を片づけ、その後、教職員で体育館の後片付けを行いました。今日は、5年生が...
学習発表会で保護者の方が来校されるのに合わせて、図工で描いた絵の作品を1Fの玄関ホール付近に展示する予定です。今週中にすべての作品が展示され...
今日は、5年生が自分たちの教室で育てていたバケツ稲の精米を行い、炊飯の実習を行いました。バケツ稲で栽培したお米は、わずかでしたが、「お米を作...