
1205 学校評価アンケート(11日月曜日まで)
昨日、学校評価アンケートへの協力のお願いの文書を各家庭に配付しました。これまでと同様、Googleフォームでの回答となります。Googleフ...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
昨日、学校評価アンケートへの協力のお願いの文書を各家庭に配付しました。これまでと同様、Googleフォームでの回答となります。Googleフ...
本日、学校便り(11月号)を配布しました。今年も残すところあと1か月になりました。来月は、学校評価アンケートの実施が予定されています。ご協力...
12月に釧路町標準学力検査が行われます。それぞれの学年で取組が進められています。少し前に学習した内容は忘れていることが多いので、1学期の学習...
5年生は、道徳の授業を行いました。「オオカミから教えられたこと」という題材を通して、生きることについて考える学習でした。担任の先生の話をしっ...
3年生は、命を大切にするという道徳の学習の一環として、防災クイズと教室の中の危険探しを行いました。教室の中の危険を探す時間では、グループで意...
1年生は、国語の「はたらくじどう車」とかかわりのある消防車の見学を行いました。教室では、乗り物のかるたをクラス全員で楽しんでいました。前回の...
明日は、2時間目の時間が地域参観日として授業公開が行われます。ご案内が1か月前でしたので、再度、日程を掲載いたします。 2時間目 9:...
今日の5・6時間目は、遠矢地域に伝わっている神楽舞を学習することを通して、地域の発展を願った昔の人の思いを想像したり、それを引き継いで後世に...
今日の3・4時間目は、1年生が生活科の学習で学校の近くにあるどんぐりの森公園に探検に出かけてきました。秋も深まってきて、少し肌寒い風の中でし...
今日の3・4時間目は、5年生の調理実習がありました。どんな様子かな~と家庭科室に近づくと、「だし」の良い香りが・・・。みそ汁のだしの素材を見...