
0501 新しい日課表(5月8日から)
本日付で保護者の皆様にもお知らせを配付しましたが、5月8日より「新しい日課表」に移行することになりました。これまでよりも下校時刻が15分ほど...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
本日付で保護者の皆様にもお知らせを配付しましたが、5月8日より「新しい日課表」に移行することになりました。これまでよりも下校時刻が15分ほど...
今日は、3年生が社会科の学習で遠矢地区のたんけんに行きました。どんな建物があるのか、どんな土地の使われ方をしているのか(住宅地、商店、公共施...
今日は、学校周辺の町内会の皆様と一緒に、スイセンの花を植えました。学校の敷地には、百周年記念で植樹された「桜の木」がすでに植えられていますが...
今日から児童委員会が始まりました。4年生から6年生が学校をより良くするための自主的な活動に取り組んでいきます。各委員会の中心となる6年生が、...
本校では、3年生以上の算数の授業で学習支援加配の教員によるチームティーチング(TT)を行っています。この日の4年生の授業では、学級担任が主と...
今日から、1年生の給食がスタートしました。4時間授業も今日から始まりました。初めての給食は、カレーライスとデザートのゼリーでした。配ったり、...
1年生以外の学年は、学級写真の撮影を行っています。高学年の様子を見ていると、写真屋さんや担任の先生の指示を聞きながらパッと行動できるのが、「...
始業式当日のいくつかの学年の教室の様子をご紹介します。それぞれの学級担任が、いろいろな思いを巡らして準備した「教室の黒板」の写真です。イラス...
今日の朝会では、児童会の認証式が行われました。6年生が卒業してからは、いまの5年生が中心となって活動していくことになります。児童会三役、そし...
今日は、富原小学校に配置されている体育専科教諭が遠矢小学校に来て、1年生に授業をしました。体育専科教諭とは、体育の授業を専門に担当するだけで...