0605 3年生校外学習~釧路町めぐり

6月5日(水)は、3年生の校外学習(社会見学)がありました。今回は、バスに乗って「釧路町めぐり」でした。

遠矢小学校を出発し、まずは「昆布森漁港」に向かいました。漁港に降り立つと、そこには、たくさんの漁船があったり、岸壁から海をのぞき込むとクラゲがいたりと子どもたちは一つ一つに歓声を上げていました。

自由見学時間には、船揚場におりて貝殻をひろったり、カニをみつけたりと普段は見られない様子に目が輝いていました。

次の目的地は「老者舞漁港」でした。昆布森から太平洋シーサイドラインを通り、知方学方面へと向かいました。本来であれば、素晴らしい景色が広がるドライブルートですが、あいにくの曇り空と霧によって、景色はお預けとなってしまいました。

老者舞漁港では、到着後すぐに大きなヒトデがあり、みんな驚いていました。他にも、漁船のそばに行って、大きさを確かめたり、どんな装備がついているかのぞいたりしていました。

今回は社会の学習であり、それぞれで調べたことをしおりに書き込んでいました。遠矢地区に住んでいると、普段見られない釧路町の地域をめぐることができ、よい体験になりました。

また、今回は、昆布森小学校と知方学小学校でトイレを借りたこともあり、それぞれの小学校の中を見ることができたこともよい地域めぐりにつながりました。これからの社会の学習で、より深く釧路町を知って、「釧路町大好きっ子」になってほしいと思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする