5月8日には総合避難訓練を行いました。
今回は、今年度初めての避難訓練だったこともあり、授業中に地震が発生し家庭科室から火災が発生するという、「教室からの避難」という想定で行われました。
また、釧路消防署遠矢支署の方にも来校していただき、避難訓練の様子を見てもらいました。
避難訓練後には、消火訓練を行いました。今回は、消火器の扱い方を教えていただき、教師の訓練を子どもたちにも見てもらいました。
災害や火災だけでなく、想定外の事件はいつ起こるかわかりません。今回の消火訓練の見学を通して、教師だけではなく、こどもたちにはいざという時にどう行動するかを判断できる力を身につけてほしいと思っています。