
0124 5・6年生の除雪&スケート学習(2・3年生)
昨日のお迎え下校では、保護者の皆様の御協力をいただきました。ありがとうございました。昨日、除雪しきれなかったスケートリンクの雪かきを登校して...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
昨日のお迎え下校では、保護者の皆様の御協力をいただきました。ありがとうございました。昨日、除雪しきれなかったスケートリンクの雪かきを登校して...
以下の文面で安心・安全メールをご案内しています。 本日、校区内の歩道の除雪が追いつかず徒歩下校が難しいため、お迎え下校となります。 1~...
1年生の2回目のスケート学習が行われました。安全のためヘルメットやひざ・ひじあてを着用して行っています。寒い中でしたが、体を動かせば、動いて...
今日は、スケート学習が5年生、1年生、4年生で行われました。4年生は、スケートの刃を立てて滑ることを目標に練習しました。上手に滑るようになる...
冬休み中に、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、本校にも届きました。始業式の学校長の話の際に子ども達に紹介され、現在は1Fの玄関で展示され...
昨日から3学期がスタートしました。始業式があり、学校長から3学期に努力したいこととして「あいさつを頑張ろう」ということが呼びかけられました。...
今日と明日は、冬休みの学習会「冬の学び場」が行われます。学校支援ボランティアやPTAちょこっとボランティアの保護者の方にも、学習の見守りのご...
今日で2学期が終了しました。体育館で学校長より、2学期の目標の振り返りがありました。「あいさつ」がしっかりできている人と、自分からはなかなか...
21日木曜日に、遠矢地区の小学校・中学校の教職員交流として「地域連携部会」が開催されました。遠矢地区は、小学校と中学校が1つの学校運営協議会...
今日の3・4時間目は、釧路町内の助産院のマタニティ・アイの成瀬院長さんにお越しいただきました。理科や体育、道徳科の授業と関連して、生命の尊重...