
0525 「花とおじさんの会」の活動&6年生の学習の様子
本校の玄関の前にある花壇に「花とおじさんの会」のメンバーの皆さんと、PTAちょこっとボランティアの方が、お花を植えてくださいました。学校前が...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
本校の玄関の前にある花壇に「花とおじさんの会」のメンバーの皆さんと、PTAちょこっとボランティアの方が、お花を植えてくださいました。学校前が...
運動会に向けて、全校リレーや開閉会式の練習がすすんでいます。低学年の児童も参加していますので、体力的な負担を減らすために、練習時間を減らした...
2年生がまちたんけんに行きました。学校の周りにはどんなものがあるのだろう?という課題を解決するために、学校の近くにあるお店や公園、お寺などを...
放課後の補充的な学習の時間「パワーアップタイム」が行われました。学習したことを確実に定着することを目指して、1~4年生の児童が45名参加しま...
運動会に向けて、今日から特別時間割がスタートしました。今日の朝会では、全校児童で「よさこい」の練習をしました。全体で練習したのは、ほんの一部...
今日のチャレンジタイムは、絵本の読み聞かせが行われました。2名の学校支援ボランティアの方がお越しいただき、1・2年生の児童が体を乗り出しなが...
今日の朝会は、万が一の集団下校に備えて、集団下校班の確認を行いました。昨年度も、荒天時を中心に、保護者に迎えに来て頂くほどではないものの、下...
本日付で保護者の皆様にもお知らせを配付しましたが、5月8日より「新しい日課表」に移行することになりました。これまでよりも下校時刻が15分ほど...
今日は、3年生が社会科の学習で遠矢地区のたんけんに行きました。どんな建物があるのか、どんな土地の使われ方をしているのか(住宅地、商店、公共施...
今日は、学校周辺の町内会の皆様と一緒に、スイセンの花を植えました。学校の敷地には、百周年記念で植樹された「桜の木」がすでに植えられていますが...