0203 中学校登校日(6年生)

今日は、6年生の中学校登校日でした。朝の早い時間から、小学校よりも離れたところにある中学校に向けて歩いて登校する児童の姿が見られました。いつもと違う場所で緊張感を感じながらも、できるだけいつも通り過ごそうとする子どもたちの姿が見られました。

下の写真は、中学校の先生が英語の授業をしている場面です。小学校でも外国語活動を行っていますが、新鮮な気持ちで取り組み、中学校での英語の授業を楽しみにしているのではないかと思われる姿が見られました。

下の写真は、体育の授業です。中学校での生活に慣れるということには、どういう場所なのか、その雰囲気を感じるということも関係があるようです。6年生の教員が授業をすることで小学校と同じ環境を維持しつつ、中学校の環境に慣れるという機会を設けることを目的として実施しています。

下の写真は、教室で子どもたちが家を出てきた時間の順に並び変えるゲームをしているところです。無言でコミュニケーションをとるゲームですが、これで少し緊張もほぐれたかなと思います。小学校よりも5分長い50分授業で1日頑張りました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする