
1014 学習発表会
今日は、学習発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策がとられていた昨年度までと異なり、人数制限もなく、座席も増やし...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
今日は、学習発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策がとられていた昨年度までと異なり、人数制限もなく、座席も増やし...
今日は、1~4時間目に児童・地域観覧日が行われました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の委員さんや中学校、教育委員会の方などを中心に...
9月27日に、6年生の職業体験「まちじゅう先生オープンキャンパス」がありました。将来の自分のなりたい夢を考える一つのきっかけとして、短い時間...
今日は、学校支援ボランティア・PTAちょこっとボランティアの方を学校にお招きして、給食試食会が行われました。普段、学校で行われている様々な活...
2学期がスタートしました。今日から1年で一番長い2学期が始まります。始業式では、学校長から「あいさつを元気にする」「ありがとうと伝える」「時...
1学期の終業式が行われました。学校長から、「それぞれの学年で目標にしていたことを頑張れましたか?夏休みしかできないことにチャレンジすること、...
今日は、遠矢地区小中連携部会(中学校の教員との交流会)が行われました。先日行われたお互いの学校の授業について、教員同士で意見を交流しました。...
7月14日(金)に釧路町教育委員の学校視察が行われました。あわせて、遠矢地区の小中学校の地域連携の一環として、遠矢中学校の教員が5・6時間目...
高学年は、全校で一番長い距離を歩きました。釧路駅から緑ヶ岡公園まで歩き、そのあともたくさん体を動かして遊びました。学年で遊ぶ時間は、子どもた...
中学年は、運動公園をスタートしてから、睦公園に行きました。フィールド実習の教育大生とも一緒に、長い距離を歩くことができました。クラスでの遊び...