
1122 陶芸教室(5年生)
今日は、5年生が陶芸教室を行いました。先日、形成を行い、今日は色付けを行いました。毎年、5年生が行っていますが、家庭で大切に使っている児童も...
遠矢小学校は、北海道釧路町にある公立小学校です。
今日は、5年生が陶芸教室を行いました。先日、形成を行い、今日は色付けを行いました。毎年、5年生が行っていますが、家庭で大切に使っている児童も...
5年生は、道徳の授業を行いました。「オオカミから教えられたこと」という題材を通して、生きることについて考える学習でした。担任の先生の話をしっ...
3年生は、命を大切にするという道徳の学習の一環として、防災クイズと教室の中の危険探しを行いました。教室の中の危険を探す時間では、グループで意...
1年生は、国語の「はたらくじどう車」とかかわりのある消防車の見学を行いました。教室では、乗り物のかるたをクラス全員で楽しんでいました。前回の...
今日の5・6時間目は、文化庁の芸術家派遣事業の一環として演奏会が行われました。8名の演奏家が来校し、様々な楽器や音色を響かせ、子ども達が楽し...
今日は、人権教室が4・5年生で行われました。釧路町の人権擁護委員の3名の方にご来校頂き、子ども達が気持ちよく生きていくために気をつけたいこと...
今日は、遠矢小学校で30年間取り組んでいる「花咲かじいさんプロジェクト」が行われました。花咲かじいさんプロジェクトは、本校と国土交通省北海道...
今日は、学習発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策がとられていた昨年度までと異なり、人数制限もなく、座席も増やし...
今日は、1~4時間目に児童・地域観覧日が行われました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の委員さんや中学校、教育委員会の方などを中心に...
9月27日に、6年生の職業体験「まちじゅう先生オープンキャンパス」がありました。将来の自分のなりたい夢を考える一つのきっかけとして、短い時間...