
1014 学習発表会
今日は、学習発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策がとられていた昨年度までと異なり、人数制限もなく、座席も増やし...
今日は、学習発表会が行われました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策がとられていた昨年度までと異なり、人数制限もなく、座席も増やし...
今日は、1~4時間目に児童・地域観覧日が行われました。学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の委員さんや中学校、教育委員会の方などを中心に...
明日は、児童・地域観覧日です。それぞれの学年の練習も力が入ってきています。学習発表会の会場となる体育館も、その準備が整い、いよいよだなという...
14日(土)の学習発表会に向けて、それぞれの学年で練習が進んでいます。それぞれの学年で、子ども達なりの目標があり、それにむかって頑張っていま...
9月27日に、6年生の職業体験「まちじゅう先生オープンキャンパス」がありました。将来の自分のなりたい夢を考える一つのきっかけとして、短い時間...
金曜日に教育実習生の研究授業が行われました。研究授業は、学習の目標や指導計画が書かれた学習指導案を作成し、目標を達成するための学習活動になっ...
美幌峠で、なんとか見えた屈斜路湖をバックに記念撮影を行いました。予定より15分早く動いていますので、16:15ごろに学校に到着する予定です。...
雨が心配された北見ファミリーランドですが、日ごろの行いが良いのか、雨が降らないとても暑い天気でした。少し遊ぶ時間は短縮となりましたが、グルー...
おはようございます。ボリュームたくさんの朝食と良い天気でスタートしたのですが、これから行く「北見ファミリーランド」に行くころがが雨になりそう...
本日、最後の更新となります。まずは、全員が元気よく1日を終えることができました。それが一番良かったことです。楽しむところは楽しく、聞くところ...